- TOP
- シンシア・ペットクリニックについて
-ご家族の健康と将来を飼主さんと一緒に考えるシンシア・ペットクリニックです。-
診療方針
- こんにち私達の生活の中で動物の存在は欠かす事のできないものとなっています。
動物達が与えてくれる心の安らぎや人生の豊かさは何ものにも代え難いものです。
彼らが病気やケガで苦しんでいる時、私達シンシア・ペットクリニックのスタッフがお力になれれば、それこそが私達の喜びです。
常に誠意を持って診療にあたります。
- 私達でも病院に行く時は不安に成るものです。
話すことのできない動物達の不安や苦痛は私達の想像以上だと思います。
その不安をやわらげる為、スタッフは常にやさしさと誠意を持って心のこもった診療を行う様に心がけております。
インフォームドコンセントを重視し、わかり易い説明を心がけ、飼い主様の理解と治療の手助けと成ります。
- 病気の動物の治療方針を決定するのも、実際にお薬を与えたり、治療を行うのも飼い主様です。
病状と治療法をわかり易く説明し十分な理解を頂いた上で、看護にあたって頂ける様に努力しております。
動物と暮らす豊かな生活の為に「私達に出来る事は何か?」を常に考えて行動しております。
- 動物達が病気や怪我で苦しむ事の無いように、又、動物と楽しく暮らす豊かな生活を続けて頂く為に、予防や飼育のアドバイスに力を入れており、定期的にしつけ教室も開催しております。
よりよい獣医療を実践できる様に、スタッフの知識/技術の向上と設備の充実を行っています。
- 現代獣医療の発達は目覚しく、話せない動物の病気を見つける為に、より高度な知識と確かな技術を必要としている為、スタッフ一人ひとりの知識の向上をはかっております。
又、検査機器、治療器具の充実も不可欠な為、各種医療機器の導入にも力を入れております。